2025.07.12
モデルハウス
家づくり
建築家とつくる家

【滑川市】モデルハウス -基礎工事-

アドバイザー 進藤

こんにちは、エリーヌホームの進藤です。

今回は、現在着工中のモデルハウスの状況についてお伝えします。

5月下旬
弊社土木部による基礎工事が始まりました。

写真は「捨てコンクリート」の様子です。
砕石と呼ばれる石を基礎直下に敷き詰め、機械を使って地盤を固めた後に行います。
「捨てコンクリート」とは、基礎工事の前に敷くコンクリートのことで、基礎の位置を示す「墨出し」の下地として用いたり、「型枠」や「配筋」のベースとしても役立ちます。


捨てコンの上に正しく墨出しすれば、より正確な位置に型枠や配筋を組めます。
また型枠を固定して設置するために、捨てコンが使われる場合もあります。

6月初旬
外型枠の組み立てが終わり、建物の基礎部分に鉄筋を配置し組み立てる基礎配筋工事が行われました。
これは、コンクリートの弱点を補い、建物を支えるための重要な工程になります。

配筋検査終了後、ベースコンクリート打設工事。

その後、内型枠を組みコンクリート打設を行い、型枠を外して基礎工事の完了!

本日上棟式です!
今日も暑くなりそうなので、熱中症に気を付けましょう!

「共働き家族のコンパクトで暮らしやすい家」見学会を開催します!