2025.09.08
コーディネート
住まいのこと
日常
家づくり

お花がもたらす効果

コーディネーター 宮井

こんにちは、エリーヌホームの宮井です。

9
月に入りまだまだ暑い日は続いていますが、朝晩の風が少し秋らしくなってきましたね!

今回はお花のお話です。
女性の皆様はお花好きな方が多いと思いますが、綺麗なだけでなく、お家に飾る効果というものが勿論あります!

◇効果◇ ①癒し・リラックス効果

お花を見たりもらったりすると私たちの脳内に『ドーパミン』『セロトニン』『オキシトシン』と呼ばれる、幸せを感じやすくなるホルモンが放出されます。

また、リラックスしているときに多く出やすい『α波』と呼ばれる脳波も出現します。

そのため、お花を見ると自然に心が和んだり、癒されたりなどの感覚が得られることができます。

②風水効果

風水では、家の中に生きた花や植物を飾るだけで、自然が持つエネルギーを取り込めるという考え方があります。

加えて、お花には運気を下げる原因となる「邪気」を吸い取る効果があるとされていて、邪気を取り除くことで開運につながると期待できます。

③仕事の質が高くなる

オフィスワークや在宅ワークなど、仕事をする場所にお花を飾っておくと、ストレスが緩和されてリラックスしやすくなり、クリエイティビティが刺激されるとの研究結果が出ています。
(創造性が高まることにより仕事の質が上がって、生産性の向上につながる効果が期待できる)

風水効果を期待する場合、生花の方が良いとされていますが、お水を替えたりお世話が大変な方は、ドライフラワーでも心的効果はあります。

私自身、ドライフラワーが大好きなので、自宅に飾っています!

みなさんもぜひ日常にお花を取り入れてみてはいかがでしょうか。

【完成間近の平屋現場見学会】を開催!内装工事の途中ですが、一足先に立地を生かした『間取り』をご体感ください!