そこで気づいたのが、テレビの有無や置き場所で暮らし方が変わるということ。
家づくりを考えるときも「テレビをどこに置くか」は意外と重要です!!
・子育て世代なら、お子さんを見守りながらテレビを楽しめるLDK
・趣味を楽しむご家庭なら、大画面で映画やスポーツ観戦を楽しめる空間
・会話を大切にするご家庭なら、テレビに頼らず過ごせる間取り
それぞれの暮らし方に合わせた工夫で、居心地の良さはぐっと変わります。

こんにちは!エリーヌホームの砂田です。
先日、ちょっとしたハプニングがありました!
わが家のテレビが突然壊れてしまったんです!!!
普段の生活に当たり前のようにあった存在がなくなると「テレビってこんなに生活の中心にあったんだな」と改めて実感しました。
テレビがないと、少し不便ですが、その分音楽を流したり、家族で語り合ったり・・・
意外と新しい過ごし方も発見できました。
とはいえ、なくてもなんとかなるけれど、やっぱりあると安心する。
それがテレビなんだなと改めて思います。
そこで気づいたのが、テレビの有無や置き場所で暮らし方が変わるということ。
家づくりを考えるときも「テレビをどこに置くか」は意外と重要です!!
・子育て世代なら、お子さんを見守りながらテレビを楽しめるLDK
・趣味を楽しむご家庭なら、大画面で映画やスポーツ観戦を楽しめる空間
・会話を大切にするご家庭なら、テレビに頼らず過ごせる間取り
それぞれの暮らし方に合わせた工夫で、居心地の良さはぐっと変わります。
・・・とはいえ、わが家の結論は「やっぱりテレビは必要!」
翌日すぐに新しいテレビを買いに行き、無事リビングに戻ってきました。笑
今回のハプニングは「本当に必要なものは何か」を見直すいいきっかけに。
家づくりも同じで、優先すべきことをしっかり考えると、自然と家族が心地よく過ごせる空間になるんだと思います。
みなさんのお家では、テレビはどんな存在ですか?
ご家族にとっての”なくてはならないもの”を一度話し合ってみるのもおススメです!