美味しいものがたくさん食べられる秋、過ごしやすくなってきたので軽くランニングができる秋、気持ちを穏やかに読書ができる秋・・・など思い浮かべるとさまざまな
‘‘秋’‘ になりそうですね。
その中でも私は “読書の秋” になりました。普段は朝刊や小説を読みますが今はこちら
『確認申請マニュアル』を読んでいます。
こんにちは、エリーヌホームの木村です(^^♪
先月初めに子供が風邪をひき、その風邪が移り中々治らずにいます。
これからが本格的なインフルエンザの流行期に入りますので、皆様も風邪には十分お気をつけくださいませ。
さて、11月も中旬に差し掛かりふと考えてみて、「あれ、秋は・・・どこにいった?」と思うくらい急激に寒くなりましたね。しかしようやく山が頂上から徐々に綺麗な赤色に色づき、外の空気が金木犀の良い香りがしてそれと同時に秋を感じてきました。事務所は山に囲まれているので、山々の毎日の変化を楽しみに見ています。
そして秋といえば “食欲の秋” “スポーツの秋” “読書の秋” など、 “○○の秋” とよく言いますよね。
そこで皆様に質問です。
美味しいものがたくさん食べられる秋、過ごしやすくなってきたので軽くランニングができる秋、気持ちを穏やかに読書ができる秋・・・など思い浮かべるとさまざまな
‘‘秋’‘ になりそうですね。
その中でも私は “読書の秋” になりました。普段は朝刊や小説を読みますが今はこちら
『確認申請マニュアル』を読んでいます。
しかし、法律というもの、一度読むだけでは頭に入らず・・・また、法律の文章と合わせて設計図書の描き方も変わるので、両方照らし合わせながら同じところを何度も読んでは自分で調べて戻って進む・・・の繰り返しで中々進むのに一苦労です。
まだ少し時間は掛かりそうですが、しっかりと読もうと思います。そして、有意義な秋を過ごせるようにしていきたいです。
今年4月に建築基準法の大幅な法改正があり、建築確認・検査の項目が増え、それに伴い必要な図書の添付も多くなりました。
今までだと確認申請を行政に提出してから約2週間で適合になっていたものが、不備・訂正を含めて約2カ月かかっていることが現状です。
私は確認申請図書を作成することもあるので、復帰してから読もうと思いつつ中々読めずにいたので、この “読書の秋” 期間を利用し、少しでも早く確認申請が適合となるように今一度勉強をしています。