タカラスタンダードさんはやはり素材のホーローが特徴的です。
システムキッチンのコーナーでは、油汚れに見立てた油性マジックの線を更にバーナーで焼いても、ホーロー製のレンジフードのフィルターの汚れが水拭きでサッと落ちました。
レンジフードのフィルターやオイル受の取り外しも簡単で年末の大掃除も楽そうです。
そして気になる扉カラーは標準仕様でもバリエーションが多く、迷ってしまいますが嬉しいですよね。
こんにちは。エリーヌホームの海野です。
先日各メーカーさんのショールームで、標準設備を中心に研修会を開いて頂きました。
今回はタカラスタンダードさんでの内容です。
タカラスタンダードさんはやはり素材のホーローが特徴的です。
システムキッチンのコーナーでは、油汚れに見立てた油性マジックの線を更にバーナーで焼いても、ホーロー製のレンジフードのフィルターの汚れが水拭きでサッと落ちました。
レンジフードのフィルターやオイル受の取り外しも簡単で年末の大掃除も楽そうです。
そして気になる扉カラーは標準仕様でもバリエーションが多く、迷ってしまいますが嬉しいですよね。
ユニットバスのコーナーでは、普段見られない設置部分が確認できるようになっていて、浴槽を点ではなく面で浴槽のお湯と人の重さをしっかりと支えていることが分かりました。
また他メーカーさんでも同様ですが、ユニットバスには窓も収納棚も取付けず、ご自分でマグネット付きの棚やフックでレイアウトする方が多くなっているそうです。
その方が余計な凸凹がなくなり取外せるので掃除もしやすくなりますね。
ちなみに古い我が家のユニットバスの壁にはマグネットはくっつきませんでした。
ショールームではカタログの写真や文字では分からないサイズや素材を確認できますし、各メーカーさんの特徴を実際に体感できました。実験的な装置もあり、とても楽しかったです。
もちろん標準ではない新商品やお目当てのものを見て選んで頂けます。
皆さんもどうぞショールームに足を運んでご自分のこだわりポイントを見つけ、納得のいく家づくりに繋がると、私たちも嬉しいです。